社会福祉法人 四街道市社会福祉協議会 文字サイズ 
ボランティアセンター
ボランティアセンターからのお知らせ
ボランティア活動とは
自らの意志で、自分でできることを、周りの人たちと協力しながら、無償で行う活動のことをいいます。趣味や特技を活かして気軽に参加できるものから専門的な分野まで、また、団体での活動、個人での活動など幅広い活動があります。
社会福祉協議会では、ボランティア活動の総合的な相談窓口・ボランティアの活動拠点として、ボランティアセンターを総合福祉センターの3階に設置しています。

ボランティアセンターの役割
ボランティアセンターでは、ボランティアコーディネーターがボランティアに関する様々な相談に応じるとともに、ボランティアの支援を必要としている人と活動したい人をつなぐ役割を担っています。
ボランティアセンターでは、ボランティアコーディネーターが活動に関する疑問や相談にお答えします。
各団体の活動紹介や、興味がある団体への見学の日程調整など、皆さんに安心して活動していただけるようにサポートしています。まずは話を聞いてみたい、だけでも大歓迎です。
お気軽にお越しください。
■依頼・相談のコーディネート
『通院時の手助けをして欲しい』
『地域サロンで演奏をして欲しい』などの
相談が寄せられると、コーディネーターがその分野で活動可能なボランティアさんにつなぎます。
■保険加入の手続き
ボランティア活動中のケガや事故などの補償をしてくれるボランティア保険の加入手続きを窓口で対応しています。
■講座の開催
さまざまな分野のボランティア養成講座や、学生の皆さんを対象としたボランティアスクールを開催しています。
■ボランティア情報の発信
ボランティアに関するさまざまな情報を発信するため、ボランティア情報紙「てと手」や、センター通信を発行しています。
四街道市社会福祉協議会 ボランティアセンター
総合福祉センター3階
電話 043(421)6300
時間 月~金曜日の9:00~17:00(土・日曜日・祝日・年末年始は休み)
E-mail vc@yotsukaido-shakyo.or.jp
戻る 最初のページに戻る
社会福祉法人 四街道市社会福祉協議会
 お問い合わせ  アクセス  プライバシーポリシー  サイトマップ
All Rights Reserved, Copyright(C) 2021, YOTSUKAIDO CITY Council of Social Welfare