障害者相談支援事業所ひだまり
一人で悩んでいませんか? ご家族のことで悩んでいませんか?
相談支援事業所ひだまりは、あなたのお話をお聴きするところです。
障がいのある方々の、生活を応援します。相談内容の秘密は厳守します。 障害者相談支援事業所ってどんなところ?
平成18年にできた障害者自立支援法では身体・知的・精神障害の種別に関わらず、身近な市町村を窓口として一元的なサービス提供の体制を整えることになりました。
そこで必要とされているのが相談支援事業所です。どんなに制度が整ったとしても、障害のある方は日常生活の様々な場面で「生きづらさ」を感じていることが多く、サービスを利用するにはどんな手続をしたらよいのか、または身の周りのことをどこに相談したらよいのか等々わからないことだらけです。そんな相談を適切なサービスや相談機関に結びつける調整役として、社会福祉協議会の「ひだまり」は四街道市に生まれました。 どんな相談があるの?
・障害福祉サービス利用に関する相談
・サービス提供事業所の紹介・見学、苦情の対応などの相談支援 ・施設・病院からの地域移行に関する相談 ・施設入所や病院に入院中の方の、退院・退所後の地域生活に関する相談支援 ・経済に関する相談 ・年金や生活保護の申請等への相談支援 ・就労に関する相談 ・就労希望の相談支援・専門機関への紹介 ・権利擁護に関する相談 ・日常生活に必要な金銭管理の相談支援・虐待防止など ・不安や病気に関する相談 ・寄り添い支援。不安な気持ちの傾聴、見守り。 相談するにはまずはお電話ください。
・お宅へお伺いすることもできますし、事業所へいらしていただくこともできます。
・利用にあたっては、費用はかかりませんので、どなたでもお気軽に相談ください。 下記の研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。 1.行動障害支援体制加算
2.精神障害者支援体制加算
3.主任相談支援専門員配置加算
相談支援事業所ひだまり
四街道市鹿渡無番地 総合福祉センター別館 電話 043(304)2828 FAX 043(424)6707 |
All Rights Reserved, Copyright(C) 2021, YOTSUKAIDO CITY Council of Social Welfare