社会福祉法人 四街道市社会福祉協議会 文字サイズ 
南部総合福祉センター わろうべの里
ふれあいセンター/その他
 地域福祉の向上を図るために福祉団体やボランティアグループなどが会議や活動を行ったり、また、地域住民が連帯感と相互理解を深め、快適で文化的な地域づくり活動や生涯学習活動を推進する施設です。
 福祉団体やサークルなど、一般団体の方を対象としています。
 ●わろうびんぐホール  ●創作のスタジオ
 ●音のスタジオ     ●会議研修室
 ●食のスタジオ     ●相談室
利用について
諸室使用について【PDF】
諸室紹介
わろうびんぐホール
(185㎡)
2時間/1,700円
可動式のステージ・イス(150)・机(30)を用意(机を出した場合は90席分)。用途として講演会や会議、軽度な運動施設としても利用できます。
創作のスタジオ
(工作室)
 (約90㎡)
2時間/820円
流し台を2ヶ所備えた工作室。
部屋には、テーブル(6)・イス(24)・ホワイトボードがあり、会議・研修にも利用できます。
音のスタジオ
(約40㎡)
2時間/360円
コーラスや楽器演奏の練習に利用できる防音設備の部屋です。
食のスタジオ
(料理実習室)
(約90㎡)
2時間/820円
7つの調理台が部屋を囲むようにして設置。
部屋には、テーブル(6)・イス(24)があり、会議・研修等にも利用できます。
会議研修室
(約29㎡)
2時間/260円
会議や打合せに利用できます。
テーブル(6)・イス(12)・ホワイトボードも利用できます。
相談室
(約13㎡)
2時間/110円
少人数の打合せや会議に利用できます。
大型のテーブル(2)・イス(6)・ホワイトボードも利用できます。
陶芸窯
(屋外)
素焼き/2,000円
本焼き/3,000円

●登録団体の主な活動
 登録団体には、コーラス、詩吟、カラオケ、ストレッチ、太極拳、体操、気功、ソーラン、日本舞踊、踊り、韓国語、英語、手話、パソコン、読書、川柳、ギター、バンド演奏、ウクレレ、ヨガ、絵画、折り紙、手編み、手芸、版画、織物、和太鼓、大正琴、着付け、書道、紙芝居、フラメンコ、バレエ、社交ダンス、フラダンス、スクエアダンス、スコティッシュダンス、囲碁、将棋、陶芸、押し花、生花、フラワーデザイン、料理、そば打ち、食育、バトン、HIP・HOPダンス、ジャズダンス、リトミック、手遊びなどの団体が定期的に活動をしています。
その他(フリースペース等について)
『本のひろば』
 2階に開放的な本のひろばがあります。約1万冊の図書は、児童図書と一般図書に分かれています。1階受付にて、図書の貸出・返却もできます。
『フリースペース』
 1階・2階ともに、テーブルやイスなどがあり、自由に交流できるスペースとしてお使いすることができます。特に1階には、約20畳ほどの広い娯楽室「ふらっと」などもあります。
 飲食OK!勉強OK!話し合いOK!交流OK!予約NG!充電NG!お片付け…お願いします!
『福祉ショップ こんぺいとう』
 障害のある人の社会参加の場として、ボランティアと共に軽食・喫茶の店を運営しています。
 営業時間…火~土曜日 9:00~15:00
 定休日…日曜・月曜・祝日
『障害者相談支援事業所 ほほえみ』(社会福祉法人翠昴会)
 開所日…火曜日~土曜日 9:00~18:00
 問い合わせ…043-420-5388
『高齢者相談支援事業所 みなみ包括支援センター』
 開所日…月曜日~土曜日(第4月曜日並び祝日を除く)9:00~17:15
 問い合わせ…043-497-5165
『四街道中学校地区社会福祉協議会 拠点』
 開所日…月・水・金曜日 13:00~17:00(祝日は休み)
 問い合わせ…四街道市社会福祉協議会 地域福祉係 043-422-2945
お願いごと
・当施設には、ゴミ箱がございません。ゴミは持ち帰り、館内の美化にご協力ください。
・お子様をお連れの方は、お子様が施設内外で思わぬ事故等にあわないよう、目を離さず十分にご注意ください。
・自家用車・自転車でお越しの方は、所定の場所以外には駐車しないようお願いします。
 (健常者の方は、障害者用駐車スペースへの駐車はご遠慮ください。)
 また、駐車場が手狭なため各団体で相乗り または、バスをご利用くださいますようご協力ください。
・駐車場・駐輪場における事故・盗難等のトラブルの責任は、当施設では一切負えませんので、各自ご注意ください。
・飲酒は、禁止です。
・敷地内は、全面禁煙です。
Adobe Reader PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
社会福祉法人 四街道市社会福祉協議会
 お問い合わせ  アクセス  プライバシーポリシー  サイトマップ
All Rights Reserved, Copyright(C) 2021, YOTSUKAIDO CITY Council of Social Welfare