こどもルーム
社会福祉協議会では、四街道市から委託を受けてこどもルームの管理運営を行っています。
こどもルームって何をしているところ?
- 保護者が仕事などのために放課後家庭で監護ができない児童を対象に、放課後や夏休みなどの学校休業日に遊びや生活の場を提供して子どもたちの生活を守る施設(学童保育)です。
- 市内12か所で14ルームあります
- 月曜日~金曜日は放課後~最長19:00まで開所しています
- 学校休業日や土曜日(合同保育)は8:00~最長19:00まで開所しています
毎日の生活はどんな様子?
- 通常日の生活の流れ。こどもルームに登所。始めに宿題をします。集団遊びや工作等をしてからおやつをとります。指導員による読み聞かせや読書をしてから掃除をします。保護者のお迎えまで自由遊び等をしてから降所します。
- お誕生会や季節ごとの行事(七夕、ハロウィン、クリスマス会等)など楽しいイベントもあります。
- ひとつのこどもルームには、20人から大きいところでは60人近くの児童が生活していますので、集団生活を円滑に行うため、いくつかのルールに従って生活することになります。
- 見学もできますので社会福祉協議会こどもルーム係までお気軽にお問い合わせください。
利用するにはどうすればいいの?
- こどもルームの入所申請は市役所で行っています。
お問い合わせは健康こども部こども保育課(電話:043-421-2238)まで
「市役所ホームページ(こどもルーム)」へ
こどもルーム一覧
こどもルーム名 |
場所 |
四街道小そらこどもルーム |
四街道小学校 敷地内 |
四街道小うみこどもルーム |
四街道小学校 敷地内 |
中央小こどもルーム |
中央小学校 敷地内 |
大日小こどもルーム |
大日小学校 敷地内 |
八木原小こどもルーム |
八木原小学校 敷地内 |
四和小こどもルーム |
四和小学校 敷地内 |
旭小こどもルーム |
旭小学校 校内 |
吉岡小こどもルーム |
吉岡小学校 敷地内 |
和良比小ほしこどもルーム |
和良比小学校 敷地内 |
和良比小にじこどもルーム |
和良比小学校 敷地内 |
栗山小こどもルーム |
栗山小学校 敷地内 |
山梨小こどもルーム |
山梨小学校 敷地内 |
南小こどもルーム |
南小学校 校内 |
みそら小こどもルーム |
みそら小学校敷地内 |
社会福祉協議会問い合わせ窓口
担当係 |
こどもルーム係 |
所在地 |
千葉県四街道市鹿渡無番地 総合福祉センター1階 |
【 窓口受付時間 】 ○ 平日:8時30分から17時15分 |