わろうべの里老人福祉センター
老人福祉センター
老人福祉センターでは高齢者の健康を増進し、教養を高めるための事業を行っているほか、市内の高齢者で構成する様々な団体に活動場所を提供しています。
部 屋 名 | 内 容 |
大広間 | 44畳敷きで、舞台のある大広間です。 |
和室 | 6畳敷きで、茶室としても利用可能です。水屋も併設しています。 |
-
登録団体の主な活動
登録団体には、茶道、太極拳、気功、舞踊、ストレッチ、体操、将棋、謡曲、朗読など、約15団体が活動をしています。
-
主催講座
老人福祉センター事業として、毎年4月に登録を行い、5月~翌年2月までの10ヶ月に月1回(全10回)の講座を開催しています。
・じっくりストレッチ講座 (月) 原則 第1火曜日
・じっくりストレッチ講座 (花) 原則 第3火曜日
・はつらつ健康体操講座 原則 第2水曜日
・シニアヨガ講座 原則 第2金曜日
・シニア笑いヨガ講座 原則 第4金曜日
![]() |
![]() |
![]() |
じっくりストレッチ講座 | はつらつ健康体操講座 | シニア(笑い)ヨガ講座 |
・スカイウェルの利用
スカイウェル(施設用ヘルストロン)とは…
本体に内蔵された電極の間に電圧をかけて人工的に発生させた「高圧電界」で全身をすっぽりと包み込むことにより、健康を維持するための「交流高圧電位治療器」という医療機器です。
電位治療器は、現代人の多くが抱える「肩こり」「頭痛」「慢性便秘」「不眠症」の緩和で厚生労働省の認可を受けた医療機器です。
ご利用を希望される場合は、「総合福祉センタ-使用登録証」を発行いたしますので、1階総合受付にて、保険証などの身分証明書をご持参のうえ、申請登録をしてください。
数量 3基
利用 登録が必要です。(1回20分)